Nov
10
fun-tech meetup #5 出ましたJava9記念 Javaのあれこれ入門編
Java9を触ってみましたといった内容を含めたJavaのお話しとなります。
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
登壇者枠(運営から依頼している登壇者) Free
FCFS
スタッフ枠 Free
FCFS
|
---|
Description
fun-tech とは 株式会社オープンストリーム の有志によって 2017 年に立ち上がりました。
様々な技術への『入門』を通して人との『繋がり』や学ぶことを『楽しむ』コミュニティです!!
fun-techの成り立ち
- せっかく勉強会を開催するなら、社外の人にも来てもらおう!
- 社外交流初心者の初めの一歩になる勉強会があるといいね!
fun-techに込めた想い
- 楽しみながら学ぼう!
- 学ぶことを楽しもう!
fun-techの目指すべき姿
- 技術分野を問わずに入門し続けるコミュニティ!
- 会社の枠にとらわれない繋がりを作ろう!
初心者から入門者まで、いろんなタイプの「初めて」の人に楽しんでいただけるようなコンテンツにしていきたいと思います。
今回のテーマ
fun-tech meetup #5 でましたJava9記念 Javaのあれこれ入門編
Java9を含めたJavaのお話しを聞いてJava愛を深めてみませんか?
2017年9月22日にJava9がリリースされました。Javaが旬なこの季節!
「Java9出たけど何が美味しいの?」
「Javaを最近触り始めたけど、もっと知識を増やしたい!」
「Javaテーマで社内勉強会とかしたいけど何かネタないかな?」
「Javaをおかずにご飯が食べられます」
上記に一つでもかすってるみなさま、ぜひ集まってみんなで情報共有会しませんか。
業務で実際にJavaを利用している現場の声を聴いて、懇親会でぜひディスカッションしましょう。
みなさまのご参加をお待ちしております!
持ち物
お名刺1枚(会場入館手続きのため)
お名刺をお持ちでない方は当日受付でフルネームの記帳をお願いします。
Javaと戯れたい、という気持ち
会場
株式会社オープンストリーム 本社 大会議室
東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル9階
map
スケジュール
開始時間 | アジェンダ | 登壇者 |
---|---|---|
18:30 | 受付開始 | - |
19:00 | オープニング + 会場説明 + fun-techについて | fun-tech運営 |
19:15 | [talk1] 未定 | 目黒 のぞみさん |
19:35 | [talk2] G1GCのG1とはこれいかに! | 北島 悠さん |
20:00 | 休憩 | - |
20:10 | [talk3] (仮)JShellに触ってみる | 田林 裕介さん |
20:35 | [talk4] Javadoc in JDK9 | 飯分 俊行さん |
21:00 | クロージング->懇親会 | みんな |
イベント終了後、懇親会を開催します。
懇親会参加される方は当日受付にて1,000円を飲食代として頂戴させていただいております。
飛び入り参加も大歓迎です。お近くのスタッフまでお申し付けください。
セッション概要&登壇者プロフィール
talk1 未定
■ 目黒 のぞみさん
都内SIerに勤めるシステムエンジニア。
社外勉強会は初登壇なのでお手柔らかにお願いします(本人談)。
横浜DeNAベイスターズを猛烈に箱推ししている。
最近の口癖は「来年こそは優勝します」
talk2 G1GCのG1とはこれいかに!
■ 北島 悠さん
株式会社オープンストリーム ITサービスマネジメント本部
基本的には4時30分に起きて、22時には布団に入るというSEらしからぬ生活スタイル!!
OORer!?
talk3 (仮)JShellに触ってみる
■ 田林 裕介さん
プロフィールはお待ちください。
talk4 Javadoc in JDK9
■ 飯分 俊行さん
株式会社オープンストリーム 戦略技術推進本部 AWSチーム
前日のお酒が残った状態で、[AWS認定ソリューションアーキテクト プロフェッショナル]を受験し見事合格。 普段はモジモジ・ニヤニヤしているが、困ったときには頼りになる人です。